自転車レース初参加までの道のり
 最近、年に一度だけは参加しようと決めていた「フルマラソン大会」(2011年は長野マラソンの予定だった)のために、何ヶ月も前から一生懸命にトレーニングをしていたのですが、本番まで一ヶ月に迫った時に「東日本大震災」が発生し、長野マラソンが初めて中止になりました。
 しかし、同じ日に町内で開催が予定されてた「ツールド八ヶ岳」はチャリティー大会として開催され、まだ参加もできることが判ったため、以前から興味があった自転車のヒルクライムレースに初めて申し込みをしました。
 参加クラスは、MTBクラスです。
というのも、このホームページ内の(更新がおろそかになっている)「ひとりよがりな写真集」コーナーで写真を紹介している、12年程前(1999年頃)に買ったGIANTのATX-830Sという入門クラスのMTBがあったので、それで参加することにしました。このバイク、最近はマラソンにのめり込むと共に乗る機会がかなり少なくなっていました............(ちなみに10年ほど前、サイクルスポーツ誌のフォトコンにもこのバイクの写真が入選しています。フォトコンコーナーに入選写真あります。)
   
                「大会のために購入したグッズと、購入してから12年程経ったマイ自転車」

 使用年数と共に(乗り慣れてはいるものの)、各パーツがへたってきているのですが、これまで一応、すごく大事に乗ってきましたので、チェーンなど、殆ど錆びのない状態を維持しています。しかし、インターネットで色々調べると、レースに参加するにはビィンディングペダルというものが必要だったり(スキーみたいに靴とペダルをしっかりつなぐものや)ヘルメットが義務化されていたりと「装備」を充実させないと、まず勝負にならないことが判ってきました.........
 初レースですので時間内の完走が目標ではあるのですが、せっかく参加するので、こづかいで装備を充実させることとしました。
 インターネットで安いものを探して購入したのですが、靴が一番高くて税込み8,300円などで、トータルで20,000円を越える出費となってしまい、マラソンよりすごく金がかかることに比例して妻の機嫌も悪くなっていきました......(こづかいなのに)....しかし、なんとかレースの一週間前に、参加の準備が整いました。
 
 また、まだ雪の残る、八千穂高原に2日連続で自宅から試走に行ってきました。初日が普通のペダルで2日目は宅配で届いた、初のビィンディングペダルで行きました。
  
             
「雪の残る八千穂高原にて、2回の試走のうち1日目は普通のペダルにて」

 その2日目の、初のビィンデングペダルで自宅の近所の軽い登り坂でスタートしたら、左足がはめられなくて自転車がぴたりと止まってしまい、右側に転けてしまいました。勉強になりましたけど、来週のレース本場のスタート地点も軽い登りなので、スタートが普通に出来るか、とても心配になりました。しかも転けた時、買ったばかりのサドル(ちなみに2,300円)を擦り切ってしまいかなりショックでした。
  
 「前の週にクローズした、八千穂高原スキー場にて。まだ充分の雪がありました             「麦草峠手前」

 また、試走2日目は「おにぎり」を持って、途中で昼休みをしながら、行ける所まで行こうと登り、麦草峠付近まで行きましたが、その麦草峠付近には5時間近くもかかって到着しました。一眼レフカメラなど、荷物も重かったため、荷物の無い本番では制限時間内での完走が出来そうに感じられたのは収穫ではありました。しかし昨年のリザルトで見たMTBのトップタイム、1時間10分ちょっとというのは、改めてすごいことなのだと判りました。

 また、思い切って購入した、ビィンディングペダルはすごく良い感じでした。初日に普通のペダルで約19分かかった計測してみた区間を、ビィンディングペダルにしたら約18分で走れました。イメージ的にはもっとすごく速く走れているたと感じたのですが.....それでも1分速くなっていました.............