自転車レース初参加までの道のその2
 「ツールド八ヶ岳」を目指してヘルメットやシューズなどの装備を揃えて、練習してきたのですが、大会2日前の深夜に大転倒してしまい、自転車が壊れ、参加をあきらめました。ビンディングペダルに不慣れということがあったのですが、足が固定されたまま、狭いコンクリートの歩道の中で大転倒してしまったため、まともに耳たぶを切って服が血で染まり、(他にも腕に深いすり傷などがあり)。また、自転車もディレイラーが外れてしまい動かなくなっていたため、歩いて自転車を引きずってなんとか家に帰るとすでに朝になってしまいました。その帰宅の途中には警官に職務質問などもされてしまいました.........
 
 自宅に着いた朝、家で自転車の状態を良く見てみると、すぐに買い換えないともう翌日に迫った大会には間に合いそうもない状態だと分かってすっごく悲しくなりました........

 壊れたのは、まず、リアディレイラーが折れ曲がっていて、最悪なのが、ディレイラーの取り付け部分のフレームが曲がってしまい、ディレイラーがねじで取り付けられない状態になってしまったことでした。
 「ツールド八ヶ岳」参加はあきらめざるをえなかったですが、自転車は必要というか、手放せないものと感じていましたし、しかし買い換えるにはスポーツバイクは最低4万円位はするし、などと壊れた自転車を眺めながら考えた結果、まず、自分で修理してみようと決めました。ネットで色々調べると「リアディレイラーブラケット」というものが500円程度で売っていたので、シマノのリアディレイラー(2500円程度)と共に通販で買ってみました。
 曲がったフレームのねじ部分を「のこぎり」で切り取って、なんとか取り付けました。水平にするため、ナットをかませたりしましたけど。
   
  曲がったリアディレイラーとねじ山が曲がったため切り取ったフレームの一部。奥はドリンクホルダー(瞬間接着剤で復活)

 更に、13年目にして初めてチェーンも近所で買って交換してみました。(1600円程度)それで試走してみると、HIギアで力を入れるとチェーンがかまない時がありました。これも、ネットでいろいろ調べると、今まで付いていたものが「UGチェーン」というすごい古いものだったので、違うタイプ(シマノではない)の薄い刃のチェーンを買ってしまったのが原因ではないかということがわかりました。
 
 古いUGチェーンに戻すことも考えましたが、せっかく買った新品のチェーンを生かすために、今売っている「HGチェーン」対応というカセットスプロケットを探して買いましたが、ボスフリータイプという自分のバイクに合うタイプのものは古いせいか、これもなかなか見つからず、唯一ネットでみつけたシマノの13-28T(7速用)というものを、買いました。(今まで付いていたものは14-28Tの7速)。ボスフリースプロケットを交換するための専用の工具は10年以上前に買ってあったのですが、固くて外すのになんと3日くらいかかりました。(実は10年以上前もそうだった....ストーブで暖めて、足でなんとか外れました)。

  
  リアディレイラーブラケットというもので取り付けられたリアディレイラー。スプロケとチェーンも新品にしました。

 そして、交換して再び試走すると、HIギアでもチェーンがしっかりして、部品交換でなんとかバイクが完全復活しました。スプロケとチェーンを新品にしたので、以前よりペダルが軽くなった感じがして、ギアチェンジもスムーズになった感じでした。(チェーン落ちがたまにしてしまいますけど、あとは、微妙な調整次第だと思います。)

 いろいろ修理をするうちに更にタイヤなど他の部品も交換したくなってきてしまいましたが、今回はこれまでにしようと思います。
 古いバイクでもあり、戦闘力は低いのだと思いますが、これで何か他のレースでのリベンジを考えてます。(まだ一度も出ていないので、リベンジとは言わない?)
     
   (試走でスナップ。)