3回目のヒルクライムレースに向けて(駆動系を一新)

 昨年「長野マラソンが中止になったことがきっかけになって参加を始めた自転車のヒルクライムレース(MTBクラス)の2年目を迎え、今年も小諸の車坂峠のレースに参加することにしました。昨年は練習中に大転倒して、リアのディレイラーが壊れたため交換したり、更にリムの曲がったリアホイールを交換したりして、古いバイクなりに戦闘力をアップさせたつもりなのですが....14年くらい経つバイクのため、フロントのホイールのリムはまだ凹んでいたり、フロントのギアは錆がひどいため塗装していたり、BB(ボトムブラケット)は時折り引っかかる感じがするし、デュアルコントロールレバーはひとつのレバーが緩くて切り替えしずらかったりと、レースに出走するには買い替えた方が良い時期なのかもしれませんが、カメラなど他の趣味もあり、買い替えは妻の許しが確実に出るはずがないので、冬の間に貯めたこずかいでBBを含め他の駆動系の残る部品をなんと一気に交換することにしました。といってもその値段はホイールがリアと同じシマノのハブが付いた「アラヤ」製のもので、一番高くて4.400円で、他は1.000〜3.000円位でついでに他の部品を買ってもトータルでも1万円台には余裕で収まりました。

 
 届いた部品達、ホイールのハブも含めるとすべてが「シマノ」関連製品、フロントディレイラーはアリビオ FD-M412-6/3というので、 クランクセットはアリビオ FC-M410 42/32/22t というもの、BBは、BB-UN55(68mmー110mm)というものです。

   デュアルコントロールレバー(3×7用)の交換のため、ワイヤー類もすべて交換しました。クランクセットとBBは初めての交換ですが、すんなりはずれてくれました。しかしBBはプラスチックのジャバラ?で長さが調整出来る様な仕組みのもので、想像もしていなかった(ちょっと安っぽい.....)ものが付いていました。

  右側のBB内部のベアリング、写真だと判りづらいですが、大量の砂というか泥が入ってました.......時折引っかかる原因が判りました.....
 
 駆動系は昨年交換したリアのディレイラーも含めてすべてシマノのALIVIOというシリーズに統一されました。(安くて、しかも自分の古いバイクに合うもので更に在庫のあるものを注文した結果、そうなりました.....)BBもシマノ製になり、試走をしたらやっぱり今までよりはべダルが軽く感じました。ギアの切り替えも楽ちんです。また、今までカメラなど重い荷物を背負って走ると肩や腰が痛くなってつらかったので、シートポストに付けるリアキャリアもついでに買っちゃいました。(今回は少し上に付けすぎましたけど...ここに荷物を置く予定です。)
 
 これで昨年より更に戦闘力はアップしたと思われます........といっても、「高くて軽い」ホイールとかは全く買えないんで、実はこれでレースでは人並みレベル?に近づいたのかと思いますけど....自分的には慣れ親しんだマイバイクが更にパワーアップした感じで大満足であります。フレームとタイヤ以外はほとんど全て新調されました。去年よりはいけそうな気がしています....